バンド演奏会 Q&A
あらかじめご要望欄にて連絡くださいませ。 プログラム作成時にお時間に関して配慮した内容を検討させていただきます。 諸事情によりご希望の参加時間内ですと楽曲割り当て数が少なくなる場合も起こり得ますので、予めご了承下さい。 |
初めてご参加の方の場合は、ご要望欄にてまずはご希望をお書きください。 全体の公平性の観点を基軸にして、(曲数等を)検討させていただきます。 今回は忙しくてギターの練習時間が取れないので、ボーカルとして参加希望したい、普段はベースを弾いているが、 ギターで1曲入ってみたい、等、ある場合は、その旨をご要望欄にお書きください。 普段は楽器を担当しているが、歌でも1曲くらい参加ができたらいいなという方は、その旨をお書きください (配慮できるかどうか、ご希望に対しては都度検討させていただきます) |
演奏会では、幅広い楽曲から意外性も楽しんでいただけるよう、有名な曲以外の曲が入る場合がございます。 できればご協力いただき、できる範囲でご対応いただけたら助かります。 なるべく楽しんでいただけそうな楽曲が割り当たるよう努めて参ります。 なお、ボーカルご希望される方につきましては、 ご自身が好まれる楽曲やアーティストの情報などを補足情報としてご連絡いただけましたら、 それらも一定程度加味させていただく方針で進めさせていただいております。 |
洋楽のポップス、ロックの演奏頻度がございますため、ヴォーカルとして割当たることもあり得ます。 そうならないようにするため、ご要望欄にて『英語歌詞はNG』『こういうのは歌えません』等をご連絡下さい。 |
コーラスについては、ボーカルさんを引き立てる役としてステージに一緒に立っていただければと言う趣旨でご参加ください。 部分的にコーラスを入れていただいたり、ボーカルの邪魔にならない範囲で 、歌を入れて動きを入れたり手拍子入れるなど賑やかしとしての役割があります。 ハーモニーの生成は、音符に起こして分析するなどの大きな労力となってしまいますため、そこまでは必要としていません。 また、お名前が入ってない募集中のコーラスに、当日に参加したいと思った場合、複数名でも即時ご参加いただけますので、 うまくハモれるかどうかやレコードの通りに歌うなどは気にせずにまずは一緒に参加していただけたらと思います。 |
楽曲のリクエストはお受けできませんが、今後の演奏会レパートリーを増やす目的で、 どういった楽曲の人気が高いかなどの視野・視点から追加レパートリー増やしていければと考えております。 是非お気軽に楽曲ご連絡をいただければと思います。 結果的に、その楽曲が演奏リストに加えられるという場合もございます。 |
当日ご参加状況の最終調整にて、割り当てする前提の楽曲になります。 司会進行係にて当日にて調整をさせていただきますので、ご要望があれば進行係にお伝えください。 ご要望の結果、歌えることになる場合もあるかと思います。 |
出来る限り事前の調整や相談なしにて当日に臨機応変なご理解をお願いいたします。 緻密な連絡や事前段取りでの連絡が発生してしまいますと、ご負担に感じる場合もあるためです。 同じフレーズが重なってしまうなどがあった場合もあらかじめ許容の上で演奏をいただく前提にてご理解くださいますようお願いします。 |
事前連絡やりとりは無しにて、当日そのコラボする方とのご挨拶を含めながらお互いで相談してお決めいただくようお願いいたします。 |
各自ご自由にお試しください。 小会議室をお使いいただき、鍵をかけて着替えも可能になっています。 シューズを履く場合は、室内用のものをご準備ください。 |
飲食持ち込み可です、ご自由にお願いします。電子レンジや湯沸かしポットもご利用いただけます。 なお演奏時間中はアルコールは無しでお願いしています。 |
お誘いする方へ申込書のURLを連絡してあげてください。 連絡時のトラブルを避けるため、今後は必ず申込書にご入力いただいてお申し込みいただく流れといたします。 |
ご要望欄にてご連絡お願いいたします。 ご要望に配慮させていただきます。 |
原曲の音源を用いて楽器を練習するためカラオケのようなキーの調整には対応ができません。 低い音程に部分的に差し替えたり、裏声を使うなど工夫を前提でご理解をお願いいたします。 |
メールやLINE等を用いたコミュニケーションにはトラブルが過去に報告されています。 演奏会の場は、気兼ねなくみなさんが安心して緩やかなつながり関係性の中で末長い活動の場を形成したい目的がありますため、 当面の間は連絡先交換をしない形を原則にお願いします。 強制することはできませんが、会を運営する責任上、原則ルールとさせていただきます。 それでも連絡先交換を求められた場合、お断りしにくい場合は、 規約で禁止されているようなので、事務局に確認しましょうと言う形をとって下さい。 今後ビジネスへ繋げたい方、外部の音楽活動に誘いたい方、異性目的の方などいろいろな思惑が考えられますため、 くれぐれも原則をご確認の上慎重にご判断ください。 |
参加者の人数や構成により楽曲割り当てが変わるため、 同じ内容になる場合と、新たな楽曲が割り当てられる場合、どちらのケースも考えられます。 柔軟なご理解とご協力をお願いできればと思います。 |
下記の楽器を無料でお使いいただけます。 エレキギター(テレキャスター) アコギ1(スチール弦) アコギ2(ナイロン弦) ベース キーボード1(61鍵盤 Roland JUNO-Gi)サステインペダル付 キーボード2(73鍵盤 KORG SV-2)サステインペダル付 譜面台各種 |
ご要望欄にてご連絡おねがいいたします。なるべくご希望となるよう配慮させていただきます。 |
送信作業時の設定不備も考えられますので、お手数ですがinfo@rhythmneko.jpまでご連絡ください。 |