フライデーマイク Q&A
いいえ。ボーカルさんが歌の参加者となり、 主催側の演奏者にて演奏します。 開催日の前日にはリマインドメールとともに、『楽曲リスト』をご案内します。 まず第一回目開催となりますため、楽曲リストから歌えそうな楽曲を、前日や当日にてご覧いただき、 当日は皆さまのご希望もお伺いしながら、進めたいと思います。 楽曲内容につきましては、ご参加いただく皆さまのあらかじめのご理解ご協力をお願いいたします。 |
一斉送信のため迷惑メールフィルターに入ってしまうことがあるようです。 info@rhythmneko.jp アドレスのご登録をいただき受信できますようご設定をお願いいたします。 |
演奏者(ドラム、ギター等)で伴奏に加わる前提となりますが、楽器を弾きながらもOKです。 無料レンタルのギター、ウクレレもございます。 |
店舗営業ではなく、自社運営するイベントスペースで開催していますので、 参加費のみのリーズナブルな料金で開催します。 お店さんのようにノルマのドリンクチャージやお料理何品、等がないようにします。 缶チューハイ、ソフトドリンク、ノンアルコール、スナック等は 必要な方には定額安価にて個別提供できるように予定中です。 |
今後継続的にご参加くださる方には、 次回以降の楽曲リクエストを募っていければと思っています。 当日にてすぐの演奏は、準備時間の都合により対応ができませんが、 まずはお尋ねください。 |
現時点は月末の金曜の夜(月に一回)を定期開催日として考えております。 今後、沢山のリクエスト等がありましたら日程は検討いたします。 |
基本的には歌うステージイベントのため、演奏には加われないルールで考えておりますが 一定のご理解を頂けます方には、今後打診をさせていただく場合もございます。 ご要望がありましたらまずはご相談ください。 |
今月の開催では、ドリングとスナック類のみになります。 飲食は持ち込みOKとしています。 2月下旬以降、改装中のキッチンスペースをオープンさせイートインコーナーを準備中。 レンジで温めて食べられるフード類などご提供できる予定。 |
いいえ。アマチュア演奏家を中心とし当企画に賛同いただける 有志メンバーにより演奏を提供する予定です。 歌う方も、演奏するメンバーも、みんなアマチュア範囲のみなさん同士で、 一般人同士が気兼ねなくお話を交えながら楽しめる場をコンセプトとします。 即興にて次々と楽曲に対応するため、部分省略したり演奏ミスもありますので、 ご愛嬌としてお許しください。 |
音響機材が全く異なり、スピーカ数が9台がバンド演奏に負けない音量に調整済み。 演奏中に音響も調整します。 一度歌ってみますと、カラオケボックスに行きたくなくなるほど違います。 マイク音量重視の会場となっており、ささやくように歌ったり、 ダイナミクスある感情表現も可能です。 出音が素晴らしいことで、しっかりとした歌声がみなさんへ届けられるため、 これまで以上に自分の歌に自身も持てるようになります。 |
ご観覧のみも歓迎いたします、皆様同士で交流いただく時間を設けますので おしゃべりも楽しんでください。 歌うことを必須としたイベントではありません、 色々な方が次々と唄うステージを観覧することでも楽しめますので、ご安心下さい。 |
お申込者には事前(数日前)に楽曲リストをお送りします。 沢山の楽曲がありますので、その中から、いくつかの候補をお選びいただけたらと思います。 昭和から平成の日本の有名な歌が多めです。 (2000年以降の楽曲は入れていません) 少しおさらいをしておけば、当日歌えそう、という曲が見つかるかもしれません。 |
いいえ。30インチの大画面タブレットに、 歌詞を表示しながら歌っていただく形になっています。 |
いいえ。バンド生演奏ステージであることを基本としたイベントとします。 今のところカラオケの併用は考えていません。 (今後のご要望次第となります) 是非、という曲がありましたら今後のリクエストとしてお聞かせください。 |
あります。演奏対応ができない特定ジャンルについて (ジャズ、シャンソン、フラメンコ、カントリー、ブルーグラス、フュージョン系(シティポップ)、 ハードコア、パンク、ダンスミュージック、メロコア、シューゲイザー、グランジ、デスメタル、インディーズ) |
開催の趣旨や概要をあらかじめご理解いただいていれば、問題ございません。 当日に急にお越しくださった場合でも、同伴1~2名様以内であれば、調整をさせていただきます。 |
時刻につきましては、お時間につきましては時間厳守等ではございませんので、 くれぐれもゆっくり焦らずに、お越しいただけたら幸いです。 Op 18:30、St19:00目安にて開始できればと思っております。 |